Buildee入退場管理と連携した顔認証・体表面温度計測が可能な機器や、CCUS対応のカードリーダーを提供するサービスです。
作業員の入退場をリアルタイムに把握、作業時間の根拠として協力会社と精算業務に活用できます。
AI顔認証、カードリーダーの2ラインナップから利用シーンに合わせて機器を選択できます。


入退場管理機器は現場のニーズに合わせた2つのラインナップをご用意しています。顔認証機器では体表面温度計測機能もあり、作業員の体調を把握することが可能です。そのほかカードリーダーをご用意していますので各建設現場の用途に合わせて機器を選択可能です。レンタルでの提供のため1ヶ月からお気軽にご利用いただけます。

「BANKEN FACE」は、AI顔認証入退場管理機器です。顔を向けるだけで余計な操作は伴わず、ハイスピードでスムーズな入退場管理を実現できます。設置もカンタンにでき、入退場履歴をBuildee入退場管理へ登録できます。顔認証と同時に体表面温度計測され、作業員の健康状態を把握することができ、現場の感染症予防にも活用できます。ヘルメット・マスク着用したままでも認証でき、防塵・防水性能も高い機器です。
国土交通省の運用する新技術情報提供システム『NETIS』に登録されています。

ボックスを壁や単管パイプ、ラック等に固定します。
| サイズ | 高さ約360mm×幅260mm×奥行155mm |
|---|---|
| 重量 | 3.58kg |

機器の角度を調節します。
| サイズ | 高さ約430mm×幅260mm×奥行260mm |
|---|---|
| 重量 | 3.04kg |

転倒防止ワイヤーを取り付けます。
| サイズ | 高さ約1350mm×幅280mm×奥行280mm スタンド部分高さ1065mm |
|---|---|
| 重量 | 10.30kg |
BANKEN FACEの主な仕様は以下のとおりです。
| OS | Linux |
|---|---|
| カメラ機器 | 2Mピクセル、4mmレンズ 専用ISPプロセッサ画像処理、アンチ逆光 顔認証速度≦0.2s |
| ディスプレイ | 7インチ IPSフルスクリーン 解像度:1024×600 |
| 認証方式 | 顔認証、体表面温度計測 ※本製品は薬機法で規定された医療機器ではありません。正しい体温の測定には、医療用の体温計をご利用ください |
| 体表面温度計測範囲 | 32℃~41℃ |
| 体表面温度計測距離 | 0.5m~2.0m(0.5m ごとに4段階) |
| 計測精度 | ±0.3℃ |
| マスク着用 認知 |
マスク着用、非着用を音声アラート オプションでブザー取付可能 |
| 保存容量 | 顔認証データベース:30,000人 Log:150,000レコード |
| 外部 I/O 端子 |
RJ45、ドア磁気信号入力、an、オーディオ出力 |
| 電源 | DV12V(専用アダプター) |
| 使用温度 | 保管温度:-30℃~70℃、0≦90%RH 推奨使用温度:0~40℃ |
| 通信 | ルーター(DOCOMO通信を使用) ※電波状況が悪い場合はデータ送信に時間がかかる場合がございます |
| 設置方式 | 自立型、デスク型、ボックス型 |
| 本体 サイズ |
247(L)×127(W)×26.6(H)mm |
設置方法 / 初期設定 / 返却方法・返却場所についてわかりやすく動画で説明します。
設置マニュアルのご案内
設置マニュアルのご案内
設置マニュアルのご案内
返却マニュアルのご案内
BANKEN FACEをゲートと連動することで、高セキュリティの入退場管理が可能です。フラッパーゲート、ターンゲート、カーゲート、電気錠(電磁錠)など、現場のニーズに応じて様々な場面で活用できます。
まずはBANKENカスタマーサポート(0120-454-800)までご連絡お願いします。
改めて弊社担当者より折り返しご連絡致します。
導入実績は一例となりますので、それ以外にもご要望があればお気軽にお問い合わせください。
見積作成のためご要望の詳細を伺います。打ち合わせの際は事前に図面をご用意頂くようお願いします。
弊社協力会社よりゲート購入費や設置工事費に関する御見積を提出致します。
※弊社協力会社に直接発注頂く形となります
※BANKEN FACEは通常通りお申込みフォームよりお申込みください。月額レンタル料金も変更はございません。
設置工事が完了した日からレンタル開始となります。
不明点や初期不良などがあった場合は、BANKENカスタマーサポート(0120-454-800)までご連絡お願いします。
BANKEN FACEと連携したタブレットを組み合わせることで入場中の作業員を漏れなくリアルタイムに画面上で確認することが可能です。
また、タブレット間のデータはクラウドを介して共有する仕組みのため、複数箇所への同時設置、現場事務所等離れた場所からの把握も可能です。
「Buildee」に登録された顔写真等のデータをそのまま活用するため、事前登録不要で利用開始が可能です。

ボックスを壁や単管パイプ、ラック等に固定します。
| サイズ | 高さ約330㎜×幅490㎜×奥行200㎜ |
|---|---|
| 重量 | 5.50㎏ |

機器の角度を調節します。
| サイズ | 高さ約450㎜×幅370㎜×奥行260㎜ |
|---|---|
| 重量 | 7.50㎏ |

転倒防止ワイヤーを取り付けます。
| サイズ | 高さ約1360㎜×幅340㎜×奥行280㎜ |
|---|---|
| 重量 | 12.50㎏ |
タブレットの主な仕様は以下のとおりです。
| 画面 | 画面サイズ:10.1インチワイド(16:10)広視野角IPS液晶パネル 解像度:1280×800(WXGA) 輝度:350cd/m2 |
|---|---|
| タッチパネル | 静電容量方式(10ポイントマルチタッチ) |
| OS | Windows(R) 10 IoT Enterprise 2019 LTSC 64bit(日本語版) |
| CPU | Intel(R) Pentium(R) N4200(2Mキャッシュ、1.10GHz/最大2.50GHz、4コア/4スレッド) |
| CPU世代 | Apollo Lake |
| メモリ | 4GB |
| ストレージ | 64GB M.2 SSD(SATA) |
| インターフェース | USB 3.2 Gen1(Type A)×4 LAN(10/100/1000Mbps)×1 *Wake On LAN設定可能 mini HDMI×1 ヘッドホンミニジャック×1 |
| 無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz) *5GHzの周波数帯域: ・W52:5.2GHz帯(5150-5250MHz) ・W53:5.3GHz帯(5250-5350MHz) |
| Bluetooth | Bluetooth 4.2(Class2) |
| カメラ | - (非搭載) |
| マイク | - |
| スピーカー | 2W×2(ステレオ)(背面) |
| システムファン | - |
| VESAマウント | 75×75mm |
| 動作ランプ | 電源ランプ、アクセスランプ |
| 電源 | 入力:AC100~240V、50/60Hz(ACアダプタ使用) 出力:DC12V、3.33A(ACアダプタ使用) ACケーブル:2pin(アース線付き) ケーブル長:約1.8m(ACケーブル)、約1.2m(DCケーブル) *AC Power On設定可能 |
| 消費電力 | 10.5W(最大) |
| バッテリー | - (非搭載) |
| 耐環境性能 | IP65(前面)、IP41(背面) *IP41(背面)は付属のUSBポートガードを側面ポートに使用してください |
| 使用環境条件 | 温度:0~40℃ 湿度:10~70%(結露無きこと) |
| 保管環境条件 | 温度:-10~60℃ 湿度:10~70%(結露無きこと) |
| 外形寸法 | 幅241.0×奥行26.5×高170.7mm |
| 質量 | 660g |
| 関連規格 | VCCI Class A、電気用品安全法/PSE(ACアダプタ、ACケーブル)、RoHS(10物質) |
「BANKEN Reader BLACK 2」は、この機器だけで利用開始できるカードリーダーです。PCやタブレットなど他の機器を必要とせず電源にさすだけで、手間なく入退場管理を始められます。CCUS技能者カードをかざすだけで入退場認証でき、入退場履歴をBuildee入退場管理へ登録することができます。SIMを内蔵しているため、Wi-Fiなどの接続も必要ありません。場所をとらず利用できるので、スペースが大きく取れない現場であっても利用可能な機器です。
BANKEN Reader BLACK2の主な仕様は以下のとおりです。
| サイズ | 120×120×37.4mm(ACアダプター除く) |
|---|---|
| 重量 | 510g(ACアダプター含む) |
| ACアダプター (ケーブル長) |
・DCコード:約100cm ・ACコード:約180cm |
| 動作環境 | ・0~40℃ ・30~85% 結露しないこと |
| 保管環境 | ・-10~50℃ ・30~85% 結露しないこと |
| 防水防塵 性能 |
IP65相当(ACアダプター除く) |
| 電源 | ・AC100~240V ・50/60Hz 日本国内利用のみサポート |
| 消費電力 | 3.5W(標準) 5.0W(最大) LTE 通信実行時が最大 |
| 状態表示 LED (中央LED) |
3色LED×1個 |
| モード LED (No.1~5LED) |
緑単色LED×5個 |
| モード LEDスイッチ |
押しボタンスイッチ×1個 |
| NFC | 検知距離 CCUSカード:約10mm |
| LTE | LTE Cat.1/4 NTTdocomo SIM搭載 |
| 読取りカード ID蓄積 |
最大2,000件 2,001件目は蓄積しない。(電波状態不良などで送信不可の場合に蓄積) |
設置方法 / 初期設定 / 返却方法・返却場所についてわかりやすく動画で説明します。
設置マニュアルのご案内
入退場管理機器のレンタル料金です。